子育てサロンのご紹介


ここでは、二子玉川近辺の児童館やふれあいルームで活動中の子育てサークルを紹介していきます。


子育てサロン「ピッコロ」活動休止中

☆二子玉川ふれあいルーム (世田谷区玉川4-4-5)にて 第4週の火曜日 11:00〜14:00

英語の手遊び・リトミック・絵本の読み聞かせ・クラフトなど、スタッフさんご自身もみなさん子育て中!!
一か月に一度の活動ですが、中身はとっても充実していますよ。毎回季節の行事に合わせて内容も工夫していらっしゃいます。
参加者も玉川地区の方々がたくさんいらしていました。参加費 は100円/月 だそうです。ぜひ一度、のぞいてみては??

ランチタイムをはさんでの活動ですので、みなさんそれぞれにお弁当やおにぎりなどを持参して子どもと一緒においしそうに食べていました。
もちろん、途中参加の方も、午前中でお帰りになる方もいらして、それぞれ自由な雰囲気の中で楽しまれています。

ブログも更新していらっしゃるので、ぜひご覧になってみては?毎回20組から30組の方が集まるそうです。にぎやかに、ワイワイと
あっという間に時間がすぎていきました!!ブログはこちら・・・

初めてでちょっと不安という方も、ご心配なく。スタッフさんが笑顔で迎えてくれますよ。たくさんママお友達もできそうです。

そこで・・・リーダーさんに伺いました。


<「ピッコロ」さんのはじまりは?>
以前は野毛のほうで活動していたのですが、今は二子の地区会館で月一回やっています。
現在のピッコロは6名のスタッフで運営していますが、今はそれぞれの事情もあり、3名で。
その月の手遊び、絵本の読み聞かせ、クラフトなどはスタッフさんが事前に集まって決めている。とのことでした。
いずれも参加しているママたちが、自分もいろいろやってみたいということで、スタッフさんとなったそうです。

<「ピッコロ」さんの特徴は?>
気軽にいらしていただけるよう、初めてのママ同士でもお話がしやすいよう、手遊びや絵本、クラフトなどを提供しています。
とのことでした。そのとおり、顔見知りのお友だち親子も、初めて会った方も共通の話題でお話しやすい雰囲気のところが素敵でした。。。


子育てサロン「ピア」

☆二子玉川ふれあいルーム (世田谷区玉川4-4-5)にて 第2・第4週の金曜日 10:00〜11:30

お母さんと子どもが集まり、子どもたちが遊び、お母さん同士が情報交換する。
ティータイムには美味しいお菓子をいただきながら、ほっとひと息つく、そんな感じのサロンです。

参加人数は5組〜10組程度で、天候、季節によって変わります。

現在は参加者の方々の第2子誕生でにぎやかに活動中です。春にはみんな歩き始めて、きっと目が離せない!!でしょうね(^V~)楽しみです。

そこで・・・リーダーさんに伺いました。


<「ピア」さんのはじまりは?>
「付近に児童館やちょっとした公園がない二子玉川で、親子が気軽に集まれる場所がほしい!
という自身の体験から立ち上げました。」

<「ピア」さんのコンセプトは?>
「育休中のママや幼稚園入園前のお子さんをお持ちのママが、一人で子育てに悩まないように、
みんな悩んでいると安心できるように・・・。
ご近所さんの情報(小児科など医療機関のこと、幼稚園や保育園のこと)を共有し、
先輩ママから生の経験談を聞き、自分に合った情報を得られるように。
とかく家にこもりがちな乳児をお持ちのママが、お散歩がてら立ち寄り、お茶を飲みながら、
いろんな話をして気分転換して、また明るくお子さんと向き合えるように。

そんな場を提供できればと思っています。」


とのことでした。ちょっとこだわりの玩具などもたくさん取り揃え、集まってくるお母さんとお子さんを
笑顔で明るく迎えてくださいました。


<「ピア」さんの特徴は?>
参加者の方が多いときは12〜13組くらいのご家庭が集まります。なかには双子の赤ちゃんも・・・。
そんな時、強い味方になってくださるのが地域の民生委員の方々。みなさんベテランのママさん経験者だけあって、
いろいろなお話を伺えたり、子どもたちに優しく、そして楽しく接してくださいます。
常に、オープンで明るい雰囲気のサークルです。気軽に訪ねてみるもよし、一度話を聞いてみるのも。
とにかく「どうぞ!!」とのことでした。
ちなみに、リーダーさんはとても素敵で活動的な先輩ママです。気さくにお話ししてくださり、聞いてくださりと、とっても話しやすいですよ。



スペース・グロウY.S

☆二子玉川ふれあいルーム (世田谷区玉川4-4-5)にて 毎週水曜日 10:00〜11:30

母親を主体とした子育て支援、小グループサークルです。

そこで・・・リーダーさんに伺いました。


<こちらの名前の意味は?> 「この意味は言葉通り、『空間の成長』。

ここでは子どもたちがともに成長していけることを目指しています。

 だいたい5組くらいの親子が気軽に集まって一緒に子どもを遊ばせながら母親同士がおしゃべりしたり・・・。
 静かにゆったりとした時間を共有しながら、おかあさんも子どももほっとできる、そんな場所です。」

<リーダーさんから皆さんに伝えたいひとこと>

「いろいろな所へ行ってみたり、参加してみてください。そしてみなさんが居心地がいいなア、と感じることができる
場所を探してください。もしあなたがのんびりできる場所がここであったなら、私たちはいつでもお待ちしています。
来たいときに、気軽に足を運んでください。お茶を飲みながら一緒にお話しましょう。」
リーダーさんはとっても穏やかで、そのまま包み込んでくださるような雰囲気で接してくださいます。
悩みがあっても何でも相談できちゃいそうな、暖かいまなざしで見守ってくださっています。


☆活動状況はこちら