耳より情報




「東京都こども医療ガイド」が5月1日より利用しやすくなります。

このガイドは、0歳から就学前程度の子どもに関する医療や子育ての情報を、案内役のキャラクターの質問に答えながら楽しく学ぶことができるホームページです。
以下のアドレスへ5月1日10時よりアクセス可能となります。ご利用ください。

ホームページ http://www.guide.metro.tokyo.jp/
 (上記アドレスはパソコン、携帯電話の両方で利用できます)


玉川地域子育て情報局からの「子育て耳より情報」をお伝えします。

この玉川地域子育て情報局は 区立・私立保育園、児童館、子ども家庭支援たまがわ、玉川地域社会福祉協議会で組織されています。
毎月25日に上記の施設および玉川地域の出張所、図書館、社会福祉協議会などで配布されています。
ぜひご覧になってください。

1.子ども家庭支援玉川(玉川総合支所健康づくり課・生活支援課)

☆<健康づくり課>子どもや保護者の方々の「こころとからだ」に関する相談や、育児を支援する活動を行っています。


電話・面接による
育児相談
育児のあれこれ、相談にのります保健師、栄養士、歯科衛生士月〜金
9:00-17:00
ことばとこころの
相談
言葉の発達、かんしゃく、友だちと遊べないなど、
ママの不安・いらいらなど
心理相談員予約制
経過観察健診発育・発達について
健診が受けられます
小児科医予約制
らっこ
(母と子のグループ)
子育てはストレスがたまるもの、
一人で抱えずみんなで話してみませんか
グループ活動月1回第1月曜日
★初回は要予約
離乳食講座会2回食からの離乳食について
進め方や作り方のポイントなどを紹介します
栄養士予約制
すくすく歯科相談小さなお子さん対象に歯科健診、歯みがき指導
フッ素塗布(有料)も歯科相談と別日に行います
月3回
予約制
フレッシュママの
おしゃべりタイム
生後すぐから4ヶ月くらいまでの赤ちゃんとママの
お友だち作り・おしゃべりの場です
月2回
第1・3水曜日

健康づくり課TEL:3702−1982



☆<生活支援課>子どもと家庭に関する相談や各種制度の案内、サービスの提供を行っています。

★保育園の入園、緊急保育、一時保育の相談と申し込み
★ひとり親家庭への助成制度など
★ショートステイ・トワイライトステイの相談と申し込み
★家庭問題に対する相談「家庭相談」

子ども医療費助成制度、児童手当、ひとり親家庭への手当ては・・・TEL:3702−1792へ

生活支援課TEL:3702−1189

場所は・・・世田谷区等々力3−4−1玉川総合支所2階にあります


2.玉川地域社会福祉協議会事務所

子育てサロン地域で子育てをする方がおしゃべりや情報交換などを通じて交流する場です。
地区会館やささえあい活動専門拠点などで活動しています。玉川管内には、21ヶ所あります。
ふれあい子育て支援事業保護者が子どもの世話ができない時に、地域住民(援助会員)に
子どもを預かっていただく支えあい活動です。
利用方法:月1回実施の説明会に参加して会員登録をしていただきます(要予約)
利用時間:7〜21時の間で必要な時間 利用料金:1時間800円です
産前・産後等援助サービス産前産後で家族から家事援助が受けられない方、または
小学3年生までの子どもの保護者で一時的な病気やケガなどの体調不良により家事育児が困難な方を対象に
家事や育児補助を行います(原則1ヶ月)。料金:1時間800円(9−17時)、そのほかの時間は900円/時間
*これ以外に利用した月のみ別途月会費700円と協力会員の交通費がかかります。



玉川地域社会福祉協議会事務所TEL:3702−7777

場所は・・・世田谷区等々力3−4−1玉川総合支所1階にあります。


3.玉川地域にある児童館でのひろば・サークル

<玉川台児童館>住所:玉川台1−6−15
TEL:3709−4163
ひなたぼっこ月1〜2回火曜日10:00〜
0〜2歳児:自由参加
がきんちょ毎週水曜日10:30〜
2〜3歳児:登録制
やんちゃっこ毎週木曜日10:30〜
2〜3歳児:登録制


<上用賀児童館>住所:上用賀4−14−3−101
TEL:3426-2196
たんぽぽひろば月2回火曜日10:30〜
0〜1歳児位:自由参加
チューリップひろば月2回火曜日10:30〜
1〜3歳児位:自由参加
親子サークル毎週水曜日、木曜日10:30〜
2〜3歳児:登録制
<森の児童館>住所:上野毛4−29−18
TEL:3704-4917
ほのぼのひろば毎週火曜日10:30〜
0〜1歳児位:自由参加
もりのひろば毎週金曜日10:30〜
0〜就学前:自由参加
かぜのこサークル毎週水曜日10:30〜
2歳児:登録制
げんきっこサークル毎週木曜日10:30〜
3歳児:登録制


<等々力児童館>住所:等々力3−25−16
TEL:3703−3506
ほかほかひろば毎週水・木曜日10:30〜
0歳児:自由参加
すくすくひろば毎週火・水曜日10:30〜
1〜2歳児:自由参加
親子サークル毎週木曜日10:30〜
2〜3歳児:登録制


<奥沢子育て児童ひろば>住所:奥沢3−47−8
奥沢区民センター2階
TEL:3720−6331
ぴよぴよひろば毎週水曜日10:30〜
0歳児:自由参加
こっこひろば毎週木曜日10:30〜
1〜2歳児:自由参加
なかよしひろば毎週火曜日10:30〜
2歳児以上:自由参加
<深沢児童館>住所:深沢4‐33‐11
TEL:3705‐4123
ふかふかひろば毎週木曜日10:30〜
0〜1歳児:自由参加
うきうきサークル毎週水曜日10:15〜
2歳児:登録制
わくわくサークル毎週火曜日10:15〜
3歳児:登録制



<新町児童館>住所:新町2−23−4−101
TEL:3426-3314
赤ちゃんひろば月2回金曜日10:30〜
0〜1歳児:自由参加
げんきっこ月2回火曜日10:30〜
1〜2歳児:自由参加
のびのびサークル毎週水or木曜日10:00〜
2〜3歳児:登録制
*登録制1年間の継続活動です
年度途中からの参加は各館に直接お問い合わせください
*自由参加登録ではありません
当日来館okです
*児童館
開館時間
9:30〜18:00
*休館日毎週月曜日/第2・4日曜日/祝祭日(5/5を除く)/年末年始
祝日が月曜日の時は翌火曜日が振り替えとなり、連日休館